運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

○国務大臣(加藤勝信君) 日本型雇用慣行という中にはいろんなものが入っているんだろうと思います。  中には、人を大切にするとか、やっぱりそういった意味で優れた面、ある特に時期においてはそこを非常に評価されていた時期もあったんだろうというふうに思いますので、大事なことは、やっぱりそうした優れた面、あるいは我が国優位性は確保しながら、同時に時代変化対応した対応と、これを求めていく。

加藤勝信

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

先ほど委員からも、年功序列賃金終身雇用といった日本の、日本型雇用と言ってもいい、人を大切にするというこうした優れた点も、これは我々も十分認識をしているところでありますので、そうしたことを大事にしながら、やはり時代に応じた形で労働政策というものをしっかり進めていく、そのことが労働条件の改善につながり、また、国内において企業がまた企業としてしっかりそういうことをすることが、企業の発展にもつながり、また

加藤勝信

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

総理もおっしゃっていますけれども、日本型雇用における人を大切にするという優れた点、これを大切にしながら、しかし同時に、今、国際化あるいはICT化が進む中で、この我が国雇用を取り巻く状況も随分変わってきているわけでありますから、それにキャッチアップしていくということも、当然、この雇用を確保していくという意味においても、我が国経済成長を維持していくという意味においても大切なことだろうというふうに思

加藤勝信

2018-06-04 第196回国会 参議院 本会議 第25号

年功序列賃金終身雇用といった日本型雇用慣行には人を大切にするという優れた点があり、これを大切にしながら、先ほど申し上げたように、人生百年時代を迎えているという時代変化を踏まえ、働く人々視点に立った労働政策を着実に進めていきます。  多様な正社員や税、社会保障制度についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-04-27 第196回国会 衆議院 本会議 第22号

(拍手)  終身雇用年功賃金といった日本型雇用慣行構造改革を進めることで労働市場流動性を高めることは、企業競争力向上経済成長につながると考えています。日本維新の会は、成果給への転換法案解雇ルール明確化法案等議員立法として提案してきたことから、政府の働き方改革は、構造改革を進めるものであり、一定の評価をしています。  

浦野靖人

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

そういう考えを持っている多様な人々に対して、今の日本型雇用システムは、新卒一括採用と、もう就職活動のときから画一化された形で採用をされていって、そして年功序列があってという、彼らの価値観に合った仕組み日本企業がうまく変われていない、日本企業労働慣行がまだ変化できていない、この辺がエンゲージメントを低くさせている要因としてあるのではないかなというふうに思っております。  

世耕弘成

2017-03-30 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

貸与型奨学金がこれまで一定の役割を果たしてこられたのは、高い経済成長率日本型雇用という社会的条件があったからです。一九九〇年代前半と比べると、新規高卒者求人数は大きく減少しています。就職のためには大学に行かざるを得ない状況が多くの地域で広がっています。  親の平均所得は一九九〇年代後半をピークに下がり続けていることがデータから分かっています。

大内裕和

2017-03-17 第193回国会 参議院 本会議 第9号

日本型雇用慣行変化しつつある中、複数の職場における労働者であるマルチジョブホルダーも増加傾向にあります。現行法令では、一か所で週二十時間以上の契約労働する人が雇用保険適用を受けますが、例えば、三か所で十時間ずつ、週の合計で三十時間という労働者雇用保険資格要件を満たすことができません。  

片山大介

2017-02-15 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

先ほど藤田さんがお話ししたように日本型雇用システム、つまり、いいか悪いかは別にしても、一つの企業で働いて年功賃金で保障して住宅も買えるような、子供を学校に行かせるような社会モデルがあったと。残念ながら、それと引換えに、結婚した女性は早く家に戻ると、こういうシステムが起動していたわけですけれども、肝腎要年功給あるいは企業福祉がどんと落ちた、そして非正規労働者が増えたと。

駒村康平

2017-02-08 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

ページですかね、この再分配による相対的貧困率変化、ここでは、二十歳から六十四歳の男性はほとんど再分配が効いていないじゃないか、セーフティーネットが働いていないじゃないかという、そういう現状も確かに、非正規の彼らの、いやあ、あともう二年で、あともう一年で契約の満期を迎えてしまって正規従業員になれるかどうか分からない、そういうような不安の声も聞く中で、まさに先生がおっしゃるような、こうした昔ながらの日本型雇用慣行

新妻秀規

2016-02-03 第190回国会 衆議院 予算委員会 第6号

終身雇用年功序列といったいわゆる日本型雇用システムは、いいところはたくさんあるんですけれども、でも一方で、例えば解雇をめぐるルールにおいて、予見可能性が必ずしも十分でないとか、正社員終身雇用を守ろうとする余り、それの結果として若い世代の採用抑制につながるとか、賃下げまたは不本意非正規増加につながるとしたら、これは働く人の雇用環境選択肢を狭める結果にもなりかねません。  

稲田朋美

2016-01-27 第190回国会 衆議院 本会議 第8号

従来の日本型雇用システム転換が指摘される中、そのよさを生かしつつ、一人一人のワークライフバランスキャリア形成をチームで支える、新たな職場内支え合いモデル構築と普及にも取り組むべきと考えます。  以上、働き方改革を進めるための法整備職場内の意識改革を含めた新たな支え合いモデル構築について、総理の答弁を求めます。  子供貧困対策について伺います。  

井上義久

2015-08-19 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

均等法労働者派遣法が制定された一九八六年以降の法体制というのは日本型雇用慣行に親和的でありまして、契約の違いでしかない正規と非正規を身分固定化してしまいました。そして、登録型派遣は、均等法では救えない女性の働き方の選択肢として、仕事と生活の両立のために契約本位専門技能を発揮して働けるということで容認された形態でしたけれども、実際には全く真逆でした。  

中野麻美

2015-08-19 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

身分によって違うということはやっぱり是正をさせなければいけなくて、そのために、今まで大事にしていた日本型雇用、人材活用仕組みは、今、今野さんの方からヨーロッパと日本では本当に違うのだという話がありましたけれども、やっぱり差別だとか平等だとかという観点から法整備をどのように整えていくべきなのかと。  

北口明代

2015-07-30 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

そのためには、従来のいわゆる終身雇用ということを前提とした日本型雇用システムではなかなか対応が難しくなっている、多様な働き方を制度としてしっかり位置付けるということが必要だというふうに思います。そういう多様な働き方を考える際に課題となるのが、非正規正規という、特に非正規雇用の在り方になるわけです。

長沢広明

2015-02-17 第189回国会 参議院 本会議 第6号

従来の日本型雇用形態について、改めて見直す点はないと考えますか、総理考えをお聞かせください。  ホワイトカラーエグゼンプション、いわゆる残業代ゼロ法案の導入を含む労基法改正案、そして一生派遣を生み出す労働者派遣法改正案の提出は、過労死を招き、格差を固定化するもので、見送るべきが妥当と考えますが、総理のお考えお尋ねします。  

郡司彰